美味しいものと至福のひととき

世界中で食べた美味しいものにまつわるお話、レシピetc

SHARPヘルシオ「お茶プレッソ」が届きましたー!


「お茶プレッソ」実物が届きましたよ〜。嬉し〜い(≧▽≦)

色は、白でした♪

偶然の一致でしたが、オーブンも、ネスカフェの「バリスタ」も白なので、統一感〜〜〜♪

さっそく箱から出して、使用前のシミュレーション。 写真はイメージです、って感じ(笑)→
お気に入りのDANOONのマグカップを置いてみました。

本体は思ったよりも重くなく、例えばどこかに持ち出して(キッチン以外の他の部屋とか、友達の家など)
使用する際にもこれなら楽々運べると思いました。

お茶を粉に挽く際にはシャープ独自の臼(うす)を採用していて、きめ細かいパウダー状の粉末ができます。
これが数字にして約20ミクロン。
ゆっくり回転して挽いていくので、熱摩擦をおこさないようになっているそうです!
これで栄養成分もほとんど壊れないってことですね。

オリーブオイルの(過去ブログ)記事の時も、コールドプレス(熱を加えないで絞る方法)が良いって書きました。
熱が上がり過ぎると、どんな食材でも栄養価が変わってしまうのですね、、、


↓はい、これがセラミックで出来ているお茶臼です。

見た感じよりもずっしりとしていて精巧な作り。
セラミック自体はすべすべな手触りなのですが、
この溝がポイントなんです。
特許出願中だそうです。













そしてパウダーの挽き比べ↓

ここで言う”ミキサー”とは、ミルミキサーのことです。
ジューサーなどの付属といいますか、ジューサーと一緒に販売されている

(ジューサーを買ったら付いてくる、というと語弊がありますでしょうか? ごめんなさい^^)

お茶やコーヒー、スパイスなどを細かく挽く事のできるカップ状の物(ミキサー)、と言ったらわかりますか?

そちらで挽いた日本茶です。
「お茶プレッソ」の20ミクロンがいかにパウダー状であるかが判りますね。

よく分かりやすいように粉を斜めになるようにして撮ってみたのですが、写真でおわかりになりますか?









←そして、こちらが、、、♪

最初イメージ写真で使用しましたお気に入りの猫マグカップに淹れましたところ、
せっかくシャープさんからいただいたハートのステンシルが、カップのフチから遠すぎまして(^^;
粉末緑茶のラテアートが、ハートなんだか何のマークなんだかわからなくなってしまいましたので、
急きょ已む無く他のカップに替えました。これは森修焼のマグカップです。

ちゃんとハートに見えるかな!?
はてなブログのブロガーイベントでSHARPさんからいただいた「お茶プレッソ」を使用した
抹茶ラテ(正しくは粉末緑茶ラテ)です♪ ふわふわよ〜♪

これからはこの粉末緑茶をお菓子作りに、料理に活用できると思うと本当に嬉しいですし、レパートリーが広がるのが楽しみです。
SHARPさん、「はてな」さん、本当にありがとうございます♪

SHARPヘルシオ「お茶プレッソ」プレゼントに当選!!


世の流れにのってブログ(はてなダイアリー)を始めてみたのが、かれこれ4年前、、、

はたして、流れに乗っているのか?・・・・・という疑問は、今日はおいといて(笑)

食べる事と、食べることに負けず劣らず作る事も好きで、そして、仕事で世界中に行ってた時があって
現地で色々な物を食べて、、、
じゃあそんなことを、思うままに気軽に書いてみましょうと思ったのでした。
ブログ、、、うふ、なんだか憧れ☆でした。

それも、「はてな」が良いヨ。と主人にすべてお膳立てしてもらって始めたのでした^^
(その当時は、はてなブログは無かったデス)

でもねぇ、3日坊主って言葉はあるけど私には何て言葉が合うのでしょう?

昨年皆さまに大幅に遅れをとってようやくCOOKPAD(クックパッド)にも登録し、クックパッドに載せた料理の補足なども書くようになり、そんなわけでブログ(はてなダイアリー)も<以・前・よ・り・は>書くようになったのです。

あはは、と言うか、えへへ、と笑ってみるか。

そんな暢気な私が、ある日ダイアリーを更新するべく「はてな」のトップページに行きますと、

”SHARP(シャープ)ヘルシオお茶プレッソがもらえるブロガーイベント”の文字が。

「え〜、すご〜い! おもしろそう〜!!」

と、これまた何も考えずに応募しましたところ当選してしまった次第でございます。
(自分のブログ/ダイアリーのURLと応募の動機は記入必須でしたが、今となっては何と書いたのか覚えていません(^^;)


・・・・・はてな様 ありがとうございます!!身に余る幸せというのは、まさにこういう事を言うのでございます。



そして当日、あいにくの雨模様でしたが心ウキウキお邪魔して参りました!

ブロガーイベント、と言われるようなイベントには一度も縁がなかったので、
どんな感じなのかも全くわからぬまま、
それよりも私が”ブロガー”なんて言っていいのかと恐縮しきりでした。

会場は畳が敷かれ、まるで野点のように野点傘があり和のしつらいになっていてビックリ。
(参加者全員に靴下まで用意して下さっていました!)

はてなのスタッフの皆さまの他に、SHARPから、ヘルシオお茶プレッソの企画開発に実際に携わった
川村有里さんのお茶プレッソのデモンストレーションを兼ねた紹介、
オールアバウト(All About)でも講師をされている、日本茶インストラクターの市川雅恵さんの日本茶セミナー、
そして最後は、お茶プレッソで挽いたお茶を使って作ったお菓子をいただきながらのトークタイム(フリータイム)という、それはそれは楽しい至福のひとときでした。


セミナーのお話はとてもおもしろく、勉強になりました。
お茶プレッソで淹れてくださったお茶(冷茶も)本当に美味しかった。
挽いたお茶で作ってくださったお菓子は、どれもこれも本当に美味しかった。
                         
SHARPスタッフの岩田さん(女性の方)がラテアートも伝授してくださって
とても可愛い手作りのテンプレートも持参して私たち全員にプレゼントして下さいました。
そしてお茶プレッソで作った抹茶ラテも、お店のみたいに美味しかった。(厳密には“抹茶”と言わないそうですが、、、)
家であの抹茶ラテが作れるなんて幸せ〜♪

そうそう、抹茶というのは、茶葉を全て粉に挽いているのではなく、葉脈をすべて取り除いてから、
つまり5ミリ角くらいの小さな葉片を挽いているそうです。知りませんでした。
時に”お抹茶”とも呼ばれ高価なのは、そのように手が込んでいるからなのですね〜、納得。

お茶プレッソは、市販されているお茶を使用することが出来ます。
緑茶はもちろん、焙じ茶も、ウーロン茶もOKなの。
料理好きとして嬉しいのは、
これからいろいろな産地、いろいろなブランドの茶葉で試してみることが出来ることです(^。^)/

さっそくオーガニックの緑茶をオーダーしちゃいました。

お茶プレッソ本体は、当日自分で持って帰ることもできましたが、宅配便で送っていただくことにしました。
(ここまできてもまだ夢のようで、お茶プレッソをいただけるとは実感がなかったです、本当に。)

今は人気すぎて品薄状態のヘルシオお茶プレッソ
2色あるうちのカラー(色)は、「はてな」おまかせとのことでしたが、どっちが来るかな〜?
届くのが楽しみです♪♪♪


ヘルシオで淹れた冷茶と、お菓子(左上から時計回りに)→ → →

  • 粉末緑茶のババロア
  • 粉末緑茶を使用した ティラミス
  • 粉末緑茶ときなこの豆乳入り生チョコレート(コーティングがきなこと緑茶の2種類・金粉がけ!)
  • 粉末緑茶とピーナツクリームのパウンドケーキ

超豪華緑茶づくし! どれも大変美味でした♪(おかわりしちゃった^^)  

あのお店の! ハーブフライドポテト

あのお店とは???

このレシピのオリジナルは、かのグルメ誌dancyu(ダンチュー)の「永久保存版特集 日本一のレシピ」に載っておりました。
銀座のマルディグラさんの秘蔵レシピです!

「日本一のレシピ」は2012年12月に発行されております。

私はこの写真付きのレシピを見まして、あまりの美味しそうな感じに心揺さぶられました。
でも、コスパがちょっと悪いのです。なぜって生の、フレッシュのハーブをこれでもかっ、て使っているから。

このレシピがオンタイムでdancyuに出た頃(「日本一のレシピ」は過去レシピの総集編のようです)
みんなピーナツオイルとフレッシュハーブを買いに走った。
って記載がありました(笑)
いや、ほんと、そうさせるくらいの力がありますよ、このレシピ!

オリジナルでは、ハーブも一緒に揚げています。しかも最初からハーブを投入してる。そして皮付の生ニンニクも一緒に揚げるのです。
うーーー、この文字読んだだけだって美味しそうでしょ♪

何度か作ってみましたが、もっとコスパを良くして、簡単に出来ないかしら?と思いなんとなく出来る様にしてみちゃったわけなのです。
オリジナルに近いのかしら〜?近いといいなぁ。
よーく揚げて、カリカリというよりガリガリに近い食感と「日本一のレシピ」にはありました。

マルディグラさん、ありがとう&ごめんなさい(^^;ゞ

いつか絶対お店に行くからー。出不精の主人を誘って必ず!

私のレシピでは、ガーリックパウダーを使っていますが、オリジナルのように皮付ニンニクを使ってもOKです。
揚げたニンニクは殊更おいしいですからね♪
ハーブも好きならドバッと。
じゃがいもが熱いうちにドライハーブをまぶしてなじませていますが、フライパンの中に投入してもOKです。
私はハーブがカリカリになってしまうのが好きではないので、まぶす方法で。
余熱で程良くしっとり良い感じになります。
ハーブが大きいのがイヤでしたら、ミルで挽いてしまう(すり鉢であたる!)のもアリです^^

オリジナルでは、ローズマリー、タイム、セージ、オレガノ、マジョラムを使っていますが、
(これだけフレッシュで揃えるとなると、かなり買いに行くスーパーも選びますし、お値段も張ります、、、)
私は、イタリアンハーブミックスを使いました。
オレガノ、マジョラム、タイム、バジル、ローズマリー、セージのミックスです。
私は結構大きめの瓶入り(27g)のオーガニックのハーブミックスを使っています。(個人輸入
日本ではS&B、ギャバンフォションなどのメーカーから出ています。
塩入の物があったら、その分ポテトにかける塩を減らせばいいのです。

このイタリアンハーブミックスは、以前チリパウダーを作った時にも使用しています。
(お時間ありましたら、過去記事、クックパッドの方もぜひ覗いてみて下さいね♪)

「イタリアンハーブミックス買ったけど、1回しか使ってないわ、、、(そして、賞味期限切れ、、、)」

という状況だとちょっともったいないですものね。
使いまわしが出来るよう、順次レシピも載せていきたいです。
(ブログ更新頻繁にしたいデス、、、(^^;A

日本のハーブは容量がかわいいので、まずは使ってみる!という時に最適だと思います。

ポテトは、オリジナルでは”ひね”の男爵がベスト、となっていましたが、今の時期新じゃがが出回っているので新じゃがで。

少量の油で揚げる方法もありますが、あまり少ない油ですと、新じゃがが柔らかいのでくっついて潰れました、、、
はい、既に経験ズミです、、、
揚げものを普通にされる方でしたら大丈夫かと思いますが、ピーナツオイルもちょっとだけ割高なので、、、
いろいろ考えフタ付きのテフロン加工のフライパンで、気持ち多めのピーナツオイル。に落ち着きました。

ピーナツオイルは、カルディとか、輸入食材を扱っている(ちょっとおしゃれな?)スーパーに行けば購入できます。
大きめなスーパーでも置いてある場合があります。中華食材のコーナーでも見たことがあります。
ピーナツオイルも、「冬野菜とコーンミールのスープ」で使用しています。
コクがあって美味しいですよ。ぜひ探してみてください。


≪材料・2人分≫
新じゃがいも        約500g
ピーナツオイル       大さじ5
ガーリックパウダー       適宜
イタリアンハーブミックス  小さじ1
塩、黒胡椒         各 適宜

≪作り方≫

1.じゃがいもは、芽と汚れが目立つところのみ皮を取り、1口大に切る。水にはさらさない。

2.テフロンのフライパン(フタ付き)にピーナツオイル、じゃがいもを入れてから火を付ける。

3.油が熱くなった頃を見計らってフタをする。フタをしたら火を弱火におとし、10分位そのまま焼く。

4.10分程経過したらフタをはずして、火を中火にし、じゃがいもを裏返して全体に焼き目を付ける。
                                     →こんな感じで焼き色を付けていきます。

5.じゃが芋が出来たらステンレスのボウルの中に吸油紙をセットして、その上にあげ、熱いうちにガーリックパウダー、塩、ハーブミックス、黒胡椒(できれば挽きたて)をふりかける。
  紙の端を持ってボウルの丸みを利用すれば手を汚さないでまぶせます。

6.ガーリックパウダーと塩の量はお好みで。人と会う約束がなければ、たっぷりの方が美味しいです^^
  熱いうちに召し上がれ。

無敵のチーズトースト

小腹がすいてちょっとだけ何か食べたい、、、。または、時間がなくてもちゃんとした物を食べたい! そんな時にも大丈夫!

もうスゴク簡単!! 簡単すぎてゴメンナサイ。

でも、カフェの商品のような見た目、カフェの味! とにかく作って食べてみてね♪

≪1枚分≫

イギリス食パン             1枚
マヨネーズ               大さじ1
セロリソルト               少々
シュレッドチーズ         お好きなだけ
黒コショウ(できれば挽きたてを)   少々
ガーリックパウダー           少々







≪作り方≫
1.食パンにマヨネーズを塗る。その上にセロリソルトをパラパラとふりかける。
   (今回パンは成城石井の、「ハードトースト」を使用)

2.シュレッドチーズを好きなだけ乗せて、黒コショウとガーリックパウダーをふりかけてトースターで焼く。

3.熱々を召し上がれ♪

≪コツ・ポイント・etc.,etc...≫

・セロリソルトがいい仕事をしてくれますので、セロリソルトは省かないでください。
 スーパーマーケットのスパイスコーナーで見つけることが出来ると思います。
                                          (焼く前はこんな感じです)→

・パンは、いろいろ試してみましたがイギリス食パンの方が美味しかったです。

・もちろん食パンでも、イングリッシュマフィンでも、フランスパンでも、お好みのパンで作ってみて下さい。
 食パンも好みの厚さで。
 不思議なことにパンが変わると味も違うのです。そういう楽しみ方もあります^^
 ふわふわのパンよりも、ちょっと歯ごたえがあるパンの方が美味しい気がします、、、

・マヨネーズもしかり。お好みのマヨネーズでどうぞ。
 今回は、カルディで見つけ、なつかしくて思わず手に取ってしまったアメリカの
 Best Foods(ベストフーズ)のリアルマヨネーズ(REAL MAYONNAISE)を使いました。

・チーズトースト美味しいですよね☆
 私の好みはチーズがちょっと焦げてる方が好きなのです。
 パンも大好きですし、チーズトーストいろんなバリエーションで作っているので、
 これからも順次ご紹介出来たら、、、と思っています。
 
 

さようなら 小林カツ代さん

ニュースで、料理家の小林カツ代さんがお亡くなりになったことを知りました。

闘病生活をされていることも以前ニュースで知っていましたが、思わず

「えーっ!!」と叫んでしまいました。

私がまだ10〜20代だった頃、「non-no」を愛読していまして、
小林カツ代さんは、その誌面上で料理に不慣れな(不慣れだと思われる^^)私たち女子に丁寧に指導して下さいました。

当時の「non-no」は、アルプスの少女ハイジや、大草原の小さな家などの特集で海外取材なども多く、
すてきなお菓子やお料理のレシピも載って、ファンシーでロマンティックで夢いっぱいで、夢中になって読みましたっけ。

のちにTANTO(タント)という雑誌でもお世話になりました。

今でも切り抜きを大事にファイルしてあります。

「TANTO」も今はもう無く、なつかしく思い出します。
実家にはたしか「TANTO 創刊号」は取ってあります。好きな料理誌でした。

たくさんある彼女の著書の中で、ふと目に止まったリンゴの蒸しケーキを作った時
そのほっこりした優しいお味のおやつが大好きになり、何度か作ったものでした。

過去に何人か著名な料理家の方のレッスンに参加させていただく機会に恵まれましたが、
小林カツ代さんには実際にお会いできるチャンスはありませんでしたが、
TVや雑誌でご活躍されていたのでなんとなく身近に感じとても寂しい思いです。
いつもニコニコ、元気いっぱいで、レシピも美味しい〜♪
そんなカツ代さんをもう見られないのかと思うと残念です。

『私が死んじゃっても、美味しい私のレシピは永遠にそこの家の家庭料理として残るのが嬉しいわね』

と生前おっしゃられたようですが、その通りですね。

教えていただいた料理を、お菓子(おやつ)をこれからも作っていこうと思います。
近く「リンゴの蒸しケーキ」を作ってアップしたいと思っています。

一ファンとして、ご冥福をお祈りいたします。

伊勢の旅 その2 おかげ横丁の美味しいもの そしてタラサ志摩へ宿泊

おかげ横丁は魅力的です。

海老丸の海鮮丼を食べた後、
私は「カンパーニュ」のシュークリームを食べ(写真 左)、母は蒸したての酒まんじゅうを頬張り、そして二人して甘酒も飲みました。はい頑張りました!!
(写真右は、甘酒をいただいたお店です)
[:]


それでも私は現地伊勢醤油をつかった”醤油アイスクリーム”も気になったし、母は赤福でお茶したかったみたい(≧▽≦)


うーん、もう食べられないよ、、、

へんばや商店さん(へんば餅)が本日は完売で閉まっていて残念だったけど、ホッとしたりして。

他にも美味しそうなものがいっぱい!!

おかげ横丁に行く際には、おなかペコペコで行くのがいいですね。











さて、宿泊のホテルはタラサ志摩
なんと奇遇にも、20年前(前回の式年遷宮)当時バブリーな新人OL時代を送っていた私と友人は、
その時もタラサ志摩に泊まったのでした。

今回はWEB限定で1〜2月の部屋数限定の格安プランをこれまた偶然に見つけ、予約をしました。
某旅行会社のページには「見つけたあなたは超ラッキー! 支配人は泣いています・・・」と
書いてありました(笑)
本当にとてもラッキーで、支配人様泣かせの私たち母娘です^^

タラサ志摩さま、ありがとうございます。素晴らしいホテルでした。

今月26日から確かタラサ志摩はメンテナンスリフォームでお休みのようです。
2月6日(木)からリニューアルオープン。近かったらまたすぐにでも行きたいです。




さあ私たち、おかげ横丁でいささか食べ過ぎなので、夕食はパス!!
もともと母も私も普段夕食は軽めなので、二人の意見が一致し夕食は取らない事にしました。

おかげ横丁をとるか、ホテルの食事をとるか、、、悩むところではあります、、、
でも今日はこれ以上絶対はいらないし(爆)

明朝の朝食までお腹を休ませました。あ、地ビールはいただきましたよ^^

タラサ志摩での朝食は、

洋食メニューもおいしそうでしたが、和食をいただきました。

2人それぞれに違っても良いようでしたが、母は言わずもがな、私はホテルでの朝食は(選べる場合は)
和食を選ぶことがほとんどです。


きのこと切干大根の小鉢、そして湯豆腐、焼鮭、五食とろろ(鮪・納豆・長芋・めひび・しそ昆布)、
出汁巻玉子

こちら以外に、バイキング形式で飲み物(Hot&Cold)、サラダ、フルーツ、ご飯、お味噌汁、
デザートがありました。
特にご飯を自分で自由に盛れるのは良いアイデアだと思いました。
係りの方につけてもらうと「あ、多いです」「あ、もうちょっと下さい」とか、いろいろ加減が難しかったりしますものね。

すべてとても美味しかったです。ホテル特製のグリーンスムージー良かったです。
ごちそうさまでした♪

伊勢の旅 その1 伊勢神宮 おかげ横丁で美味しいランチ 

小学生の遠足前日よろしく何故か眠りが浅かったけれど、いざ伊勢へ!!
伊勢へは10年ぶりでしょうか。
実は20年前の式年遷宮の時も、偶然ですが友達に誘われて行っているのです。時々ご縁があるようです、ありがたいです♪
うちの旦那様はお留守番なので、彼の前ではなんでもないを装っていたけど、やっぱりワクワクしてたんだなぁ^^

今回は車ではなく電車での移動を選んだので、現地で時間をなるべくたくさん取りたくて朝早い出発と
なりました。

名古屋で近鉄に乗り換えて、母娘2人おしゃべりしてたらあっという間に伊勢市駅へ。
私は関東圏を電車で移動しているのが日常なので電車で1時間半といってもあまり苦にならないけれど、
母はそれなりに旅行気分。

駅で二人の荷物をコインロッカーに入れてから観光案内所に行くと、
そこで手荷物をホテルまで届けてくれるというサービスがある事が判明。

・・・・・時すでに遅し・・・

でも、このサービスは有難かった。結局外宮を参拝してから一度駅に戻り、お願いしました。
午後1時(13時)までが締め切りで、当日夕刻に自分たちの宿泊所(ホテル)まで届けてくれるのです。
1荷物につき¥1000です。 楽チン、楽チン♪ 大正解♪

外宮を参拝後、外宮前からバスに乗り内宮に行き、参拝後また伊勢市駅に戻って荷物を取って、そこから今夜のホテルのある鳥羽に向かおうとしたのです。
または、外宮参拝後、内宮まで荷物を一緒に持って行き、、、といろいろ思いめぐらせたのですが、伊勢市駅にデリバリーサービスがあったことで一気に解決!

写真を撮っていませんが、伊勢市駅の観光案内所とは反対の方向、駅を出て改札(線路)を背にして左手方向に進んでいくとすぐにわかります。置き看板も出ています。

「どうしてそんなにいっぱい写真撮るの?」

「あ、えーっとね、私ブログを、、、」

「え? ・・・付録??」

という母にこれ以上説明出来ず(笑) 一人旅の時とは違い、思うようには写真を撮れませんでした。

伊勢市駅から外宮へは歩いて10分もかからず行けます。天気が良くて歩道(外宮参道)をのんびり歩いていきました。

外宮に到着すると、現地は参道ののんびり感もどこへやら、バスツアーの観光客の方もたくさんいらしてました。
昨年の10月は参拝する人がたくさん過ぎて大鳥居からソロソロとほんの少しずつしか進まず、内宮への移動のバスはおろかタクシーさえも掴まらなかったと聞きました。

外宮からはバスで内宮へ。臨時バスが出ていました。一人片道¥410
バスの中での清算ではなく、外にチケット販売所があります。参拝前に購入しておくと良いかもしれません。

式年遷宮で混雑が予想される今の時期しばらくはこのスタイルでいくのでは?と思います。
バスで約10〜15分。歩けないこともないそうです、歩いたら約70分!

バスに乗る前に「若松屋」の外宮前店にて、たこ棒(¥300)を食べたて小腹を満たし^^
そのまま内宮をお参りしました。

         ★若松屋 外宮前店 〒516-0074 三重県伊勢市本町13-6 TEL・FAX 0596-22-5177
                        (伊勢かまぼこ おかげ横丁にもお店があります)


本当に良いお天気で、境内は清々しかったです。木々が多くとても気持ちがよく、
歩いた感はありませんが普通にお参りして約1.8km、たっぷり1時間〜1時間半はかかります。


さぁ、お腹ぺこぺこなのでランチへ。
旅行前のすごく良いタイミングで、ランチにいいお食事処を偶然教えてもらったので、一目散にそこへ。
途中いろいろ見たかったんだけど、、、

あ、酒粕(地酒の酒粕!)あるって、 あ、伊勢海老コロッケだって! え?松坂牛の丼?串焼きも!? あ、甘酒☆、、、

いや、もう、母の歩く事、早い事。 目指す ”海鮮丼” にまっしぐら!?

はい、ここがまっしぐらのお店です。

おかげ横丁内の「海老丸」

寒いので出入り口が閉まっていて、知らないと入りにくいかもしれませんね。
中に入るとたくさんの人が。

ここはテイクアウトも出来るようで、バス旅行の方が、帰りのバス内での夕食として
お持ち帰り用のお弁当を待っているようでした。

思ったよりも早く席に通されました。店員さんの松阪木綿の着物の制服がとても素敵です。








海鮮丼〜!

赤だしと、お漬け物がついています。

漁師汁も美味しいと聞いていまして、”つみれ”がこれまた絶品と。

でも、絶対お腹に収まらないよ〜 d(><)b

赤だしを漁師汁に変更可能(料金別途追加)でしたが諦めました、、、








だって単品で海老フライも頼みたかったから。

この海老フライも「食べた事ないくらい美味しい!」と聞いたのです(*^^*)

本当に!プリップリで、サックサクで美味しかったこと、美味しかったこと!!!



数量限定の「遷宮祝い膳 豊漁てこねセット(¥2800)」もあるようです。
(てこね寿司3種、魚と海老フライ、小鉢2品、小伊勢エビ焼・豪華!!)

こちらは、早めに行かないと食べられなさそうですね。

伊勢参りにいらっしゃった際は、ここの海老丸さんも是非選択肢の中に加えてみてはいかがでしょうか。



海老丸 おかげ横丁
TEL:0596−23−8805
11:00〜17:00(季節により異なる)・無休

海老フライ 単品¥600 海鮮丼 ¥1800